秋の木の実のタペストリー作り2018年11月11日(日)
【日時】2018年11月11日(日) 10:30〜12:00
【場所】加古川海洋文化センター 2階研修室 加古川市別府町港町16
【対象】小学生と幼児、その保護者
【定員】20組(先着順)
【参加費】500円 / こども1人
【持ち物】新聞紙(1日分)、木工用ボンド、お手ふき、ホッチキス、木の実、小枝、葉っぱ
【お問合せ・お申込み】加古川海洋文化センター 079-441-0050
【日時】2018年11月11日(日) 10:30〜12:00
【場所】加古川海洋文化センター 2階研修室 加古川市別府町港町16
【対象】小学生と幼児、その保護者
【定員】20組(先着順)
【参加費】500円 / こども1人
【持ち物】新聞紙(1日分)、木工用ボンド、お手ふき、ホッチキス、木の実、小枝、葉っぱ
【お問合せ・お申込み】加古川海洋文化センター 079-441-0050
【日時】2018年11月11日(日) 開場 14:00/開演 14:30
【場所】ブラウアー音楽練習場 加古川市東神吉町出河原862番地
【料金】観覧 1,500円
【ご予約】ブラウアー音楽練習場 079-497-5511
ホームページはこちら
【日時】2018年11月11日(日) 10:00~15:30
【場所】ツーデーマーチ東南コース(松風こみち)沿い円長寺ポケットパークキハ2号前
【料金】入場無料
①特別ゲスト・隼さくらさん&こがちひろさんトークショー・撮影会 ②キハ2号を守る会の活動を写真で紹介 ※当日は現地からのUstream(テレビ猪名川)によるインターネット生放送(午前・午後 各1回 40分)を行います ③修復寄附金の受付(鉄道グッズや生活用品などの返礼品を各種用意しています) ご協力をお願いいたします。
【主催】旧別府鉄道キハ2号を守る会
【お問合せ】オフィシャルサイト
【日時】2018年11月12日(月) 19:00〜21:00
【場所】「00.Work Shop space & Office」1階 加古川市加古川町寺家町372-3
【参加費】1,500円
合同会社visionAreal共同代表
おきな まさひと さん
久留米の街で代々続く中華料理店の家に生まれる。高校を中退し、2年間東京へ行き社会を見ながら通信制で学ぶ。 その後、タイを旅し帰郷後は飲食事業や、福祉事業立上げなどに関わり、2012年にvisionArealを立ち上げる。ほか、『mellicore co.working mama space』『Chietsuku,Pjt』『sora-iro cafe』『パパラフ』『協働CASEプロジェクト』など様々なプロジェクトの運営にも携わる。
【イベント内容】 ①ゲストによる情報提供&ディスカッション(約1時間) ②参加者同士の意見交換(約20分) ③ゲストを交えた交流会(約30分) ④アンケート記入&名刺交換など
※イベント修了二次会を行います。(希望者のみ) イベント申し込み or 当日確認
【申し込み】参加希望はウエブサイトよりお申し込み下さい!
MANABIYA KAKOGAWA
【日時】2018年11月13日(火) 10:00~17:00
【場所】加古川プラザホテル 2階
【料金】入場無料
加古川の靴下業者が一堂に通常価格より大幅割引にて、紳士・婦人・子供靴下、下着類を販売します。
女性会による喫茶コーナーコーヒー・紅茶・ジュース・甘酒・ウーロン茶。飲物券を販売致しておりますので、ぜひご利用ください。 (前売券/150円 当日券/200円 ※靴下まつり当日のみ有効)
大抽選会15:00より先着200名様に整理券を配布します。その場で購入できる靴下金券や景品が当たります!
【主催】加古川商工会議所女性会・兵庫県靴下工業組合
【お問合せ】加古川商工会議所女性会事務局 079-424-3355
【日時】2018年11月14日(水) ①11:00~ ②13:00~ ※各回約90分程度
【場所】ニッケパークタウン 1F センタープラザ
今月のママプレはご好評いただきました「陶芸教室」第2弾! 手びねりで世界にひとつの器を作りましょう♪ ①お茶碗 ②お湯のみ ③小皿 ④小鉢からお好きな器を1つ。 釉薬(仕上りのお色)は3種類からお選びいただけます。 ※体験内容は成形のみとなり、イベント終了後、講師が工房にて焼き上げます。【対象】女性のお客様
【定員】各回先着20名様 ※当日10:00より整理券を配布いたします。
【参加料】1,000円
ニッケパークタウンHP
【日時】2018年11月14日(水)~18日(日) 10:00〜18:00(初日は12:00から、最終日は15:00まで)
【場所】加古川市民ギャラリー JR加古川駅構内改札前まち案内所
【料金】入場無料
水彩画・パステルで花や動物、風景など絵画の展示。
大学時代からの同級生2人展です。
【主催】まちかどミュージアムを成功させる会
【日時】2018年11月14日(水) 開場 10:00/開演 10:30
【場所】加古川ファンクラブ 加古川市加古川町木村150-11
【料金】1,000円(お茶・お菓子付き)
【演奏】島崎 純子
【調律・お話】谷内尾 誠
【お申し込み】メールはこちら 090-3727-5033(イッカク)
【日時】2018年11月15日(木) 〜11月25日(日) 11:00~20:00(最終日~16:00)月・火・水曜日休廊
【場所】Galeria Punto 加古川市加古川町粟津81-5
【料金】入場無料
24日(土)、25日(日)作家在廊
【お問合せ】Galeria Punto 079-424-7766
Galeria Punto ホームページ
【日時】2018年11月16日(金) 10:00〜11:30
【場所】男女共同参画センター 加古川市加古川町北在家2718
【料金】入場無料
【講師】仲岡しゅんさん
【定員】100人(先着順)
【一時保育】あり(定員あり、無料、要予約)
【申し込み】電話で加古川市男女共同参画センターへ 079-424-7172
【日時】2018年11月16日(金) 19:00〜20:50
【場所】「00.Work Shop space & Office」1階 加古川市加古川町寺家町372-3
【参加費】500円(1ドリンクつき)
加古川駅前で開催しているまちなか会議。「まちを面白く」を合言葉に、活動やアイデアを情報交換する会です。ぜひお気軽にご参加ください。 そして、終了後はお近くのびいぷらすでラジオ番組「オトナ放送局」が開催されます。
【主催】加古川まちづくり舎(運営:NPO法人シミンズシーズ)
【お問合せ】TEL 079-423-5816
【申し込み】Facebookイベントページの参加ボタンをクリック/当日飛び込み参加OK!
かこがわ飲み会議FBイベントページ
【日時】2018年11月16日(金) 開演 12:10~12:45
【場所】東播磨生活創造センター「かこむ」1F たぱす
【入場料】無料
ランチタイムの、クラシックピアノコンサート。 ベートーベン、ショパン、シューベルト。
お昼休みの休憩がてら、ゆったりとお聴きください。
【主催】小林 洋子
【お問合せ・お申込み】sophia.dell.arte@gmail.com
ホームページはコチラ
【日時】2018年11月17日(土)・18日(日) 10:00~15:00
【場所】いなみ野学園 加古川市平岡町新在家902-3
【料金】入場無料
【主催】いなみ野祭実行委員会 079-424-3342 いなみ野学園ホームページ
【日時】2018年11月17日(土) 17:00~
【場所】グリーンモール なごみ広場 加古川市別府町緑町2
【料金】観覧無料
高砂高校ジャズバンド部によるXmasコンサートをはじめ、クリスマスを彩るイルミネーションの点灯式を開催いたします。
※雨天時、コンサートは中止になります。
【日時】2018年11月17日(土) ①10:00〜12:00 ②14:00〜16:00
【場所】東播磨生活創造センター「かこむ」1F講座研修室
【料金】500円
【定員】70名
サイレント映画からトーキー映画へと移る時代を描いた、ロマンスとコメディにあふれた名作ミュージカル。
特にジーン・ケリーが雨の中を歌い踊るシーンはミュージカル映画史上屈指の名シーン。
【主催】シネマ運営パートナー 079-421-1136
【日時】2018年11月17日(土) 開場 14:00 / 開演 14:30
【場所】加古川市民会館 小ホール
【料金】予約:3,000円 当日:3,500円
【お問合せ】京山幸太事務局 079-422-3132
【日時】 2018年11月17日(土)〜18日(日) 10:00〜17:00(最終日は16:00まで)
【場所】 高砂文化会館1階 展示集会室
【料金】無料
【主催】高砂をスケッチする会
【日時】2018年11月17日(土) 開場 14:30 / 開演 15:00
【場所】カトリック加古川教会 加古川町木村57
【入場料】一般:3,000円、学生:1,000円 ※小学生未満のご来場はご遠慮ください
【お問合せ・ご予約】古楽工房 079-435-1157
古楽工房Facebook
【日時】 2018年11月17日(土)〜18日(日) 10:00〜17:00(最終日は16:00まで)
【場所】 高砂市文化保健センター ぼっくりんホール
【料金】 入場無料
【主催】 高砂市茶華道協会
【日時】2018年11月17日(土) 開場 13:30/開演 14:00
【場所】高砂教会 聖堂 高砂市荒井町紙町1-34
【料金】大人1000円、小中高生500円(小学生から入場可能)
【ゲスト】足立 学
【主催・お問合せ】079-442-4854 (高砂教会 小嶋)
【日時】2018年11月17日(土) 13:00〜16:00
【場所】東播磨生活創造センター「かこむ」1F たぱす
【料金】観覧無料
初めて 『 かこむ 』を借り切ってやります。 今回は、大きな場所なんで、たくさんの方に見てもらいたいなと思っています。今回の仲間たちは、東播磨でご活躍の素晴らしい仲間たちです。是非、11月17日13時に『 かこむ 』にお集まり下さい。初めての方、大歓迎です。私たちと一緒に楽しい時間を共有しましょう!必ず、楽しいライブになるはずです。
【主催】ON砲
【日時】2018年11月17日(土) 16:30~
【場所】音楽の館(教信寺塔頭法泉院の北裏)加古川市野口町野口465
弦楽五重奏とソプラノとピアノの優雅で楽しく華麗な室内楽コンサート
【料金】3,000円 要予約
【ご予約】079-425-1350
【日時】2018年11月18日(日) 開会 10:00
【場所】加古川市民会館 小ホール
【料金】入場無料
【主催】加古川吟詠連合会
【日時】2018年11月18日(日) 10:00~15:00 荒天中止
【場所】日岡山公園 野外ステージ&周辺
【料金】 入場無料
2012年からスタートし、たくさんの方々のご協力があって、今年6回目を迎えます。 80ブースのお店やステージパフォーマンスの他、今年も他団体の皆さまとの協働で進めていきます。 去年大好評だった巨大迷路、木登り体験、謎解きアドベンチャー、そして今年はスイミープロジェクトのこいのぼり通り抜けなどもありますので、こちらもお楽しみに! 疲れたら畳の休み処でゴロンとお昼寝したり本棚からお好きな本を選んで読んでいただいたり♫ まるっと1日中 日岡山公園でお過ごし頂ける内容です。
【主催】MIKIYA
ピクニックマーケットFB
【日時】2018年11月18日(日) 開場 13:30 / 開演 14:00
【場所】稲美町立文化会館 コスモホール
【料金】入場無料(要入場整理券・全席自由) 小さなお子さんもご入場いただけます
【整理券発券場所】コスモホール事務所(9:00~17:00) 休館日は、第1・第3月曜日
※入場整理券のご予約・発送等は受付けておりません。定員になり次第、締切らせていただきます。
※当日、入場整理券をお持ちでない方は入場制限する場合がありますので、ご了承ください。
【お問合せ】稲美町立文化会館 コスモホール 079-492-7700
【日時】2018年11月18日(日) ①10:00~12:00 ②13:00~15:00
【場所】加古川海洋文化センター 2階研修室 加古川市別府町港町16
【対象】0歳~小学生、その保護者
【定員】それぞれ先着30組 ※申し込みは不要です
【料金】ハガキサイズ(0~3歳) 500円、A5サイズ(0歳~小学生) 1,000円、A4サイズ(0歳~小学生) 1,500円
【お問合せ】加古川海洋文化センター 079-441-0050
【日時】2018年11月18日(日) 9:20~14:00頃 ※降雨等の荒天時は中止
【場所】長尾大池までの阿弥陀町を巡るコース(高砂市阿弥陀町)
【参加費】無料
【お申込み】一般の方が参加できるA・Bコースに関しては不要
【その他】ウォーキング可能な服装及び足元でご参加ください。
お子様は保護者同伴での参加をお願いします。歩行中の飲料は各自でご用意ください。
降雨等の荒天時は中止といたします。その際は、いなみ野ため池ミュージアムのHPにてお知らせします。
【主催】高砂市ため池協議会
【お問合せ】高砂市治水対策室 治水事業課 079-443-9036
【日時】2018年11月18日(日) 開場10:00 / 開演10:30
【場所】加古川市ウェルネスパーク アラベスクホール
【料金】入場無料
【主催】加古川市民謡連合会
【お問合せ】080-1400-8303(橋本)
【日時】2018年11月18日(日) 10:00~16:30(受付開始 9:45)
【場所】加古川市総合福祉会館 2階・3階
【料金】プロ劇団以外は無料
プロ劇団「人形劇とんと」「人形劇団ののはな」の公演のみ事前にお電話での申し込みが必要となります。 定員に達し次第受付終了致しますので、ご了承ください。
【お申し込み】東播磨生活創造センター「かこむ」079-421-1136
【お問い合わせ】メールはこちら
【日時】2018年11月19日(月) 開場 19:00/開演 20:00
【場所】花茶茶花 加古郡播磨町南大中3丁目2−11
【料金】前売 3,000円 当日 3,500円(ドリンク別)
昨年のアニバーサリー以来、 SP sessionライブが再び花茶茶花登場!
キーボードを駆使した、SOUL/HIPHOP/HOUSEを飲み込むDJのような独特のソロパフォーマンス、ぼくのりりっくのぼうよみ、LIFE IS GROOVE等サポート参加で活躍中のタケウチカズタケ。
そして、DJ YOKU率いる総勢40人の唯一無二のHOUSE ORCHESTRA、 A Hundred Birdsのメインヴォーカリストであり、 旭化成CM「さよならの向こう側」など印象的な歌声を各所で披露している歌姫TeN。 花茶茶花をどっぷりHOUSE SOUNDでいっぱいにします!
【お問合せ】花茶茶花 079-437-7774