髙砂神社 祇園祭2022年7月7日(木)〜13日(水)
【日時】2022年7月7日(木)〜13日(水)
【場所】高砂神社 高砂市高砂町東宮町190
【料金】入場無料
高砂神社 公式ホームページ
加古川ファンクラブは「加古川を楽しもう」をコンセプトに、
イベント情報を発信するサイトです。
FUN(ファン)は「楽しい」と言う意味。加古川を楽しい街に!そして加古川を楽しもう!
【日時】2022年7月7日(木)〜13日(水)
【場所】高砂神社 高砂市高砂町東宮町190
【料金】入場無料
高砂神社 公式ホームページ
【日時】2022年7月8日(金) 開場 18:00/開演 18:30
【場所】加古川市民会館 中ホール 加古川市加古川町北在家2000
【料金】5,500円(全席指定・税込み)
【チケット】加古川労音 079-423-9640 姫路労音 079-290-5522
【お問合せ】加古川市民会館 079-424-5381 加古川市民会館HP
【主催】ユイプランニングファクトリ 詳細はこちらをご覧ください
【日時】2022年7月8日(金) first 19:00/second 20:00
【場所】和洋ダイニング SASAYU 加古川市野口町野口144-33
【料金】charge 1,000円(飲食別途)
【出演】Kai(Vocals)・ koji harada(piano)
【お問合せ・ご予約】和洋ダイニング SASAYU 079-422-0722 SASAYU Facebook
【日時】2022年7月9日(土)・10日(日) 9:45〜18:00(初日は10:00から、最終日は16:00まで)
【場所】加古川市民ギャラリー JR加古川駅構内改札前まち案内所
【料金】入場無料
【内容】苔写真パネル(A4) 約10枚 及び 苔テラリウム作品約5点を展示します。
加古川市民ギャラリーHP
【日時】2022年7月9日(土)~18日(月祝) 9:00~17:00
【場所】加古川市立 松風ギャラリー 展示室Ⅱ 加古川市野口町良野1736
【料金】入場無料
【内容】加古川市内の風景を版画で表現された故・山本禛一氏の「版画紀行 加古川百景」から20点を展示します。
【主催】加古川市立松風ギャラリー指定管理者 加古川市美術協会 松風ギャラリー HP
【日時】2022年7月9日(土) 開場 18:00/開演 19:00
【場所】和洋ダイニング SASAYU 加古川市野口町野口144-33
【料金】charge 1,000円(飲食別途)
【出演】リラックスカフェ(レギュラー)、南十字星(加藤由美江 from サザンサークル)
【お問合せ・ご予約】和洋ダイニング SASAYU 079-422-0722 SASAYU Facebook
【日時】2022年7月9日(土) 開場 17:00/開演 18:00
【場所】グリーンラバーズ 加古川市加古川町粟津531-1
【出演】村岡充・はにゃうにゃリミテッド・喜多こころ
【料金】1,800円(1ドリンク付)
【ご予約・お問合せ】グリーンラバーズ 079-423-1172
【日時】2022年7月10日(日) 9:00~12:30 *荒天時等で中止となる場合は、ホームページ 及び 集合場所にてお知らせいたします
【場所】JR土山駅(集合)〜 JR東加古川駅(解散)
【料金】500円(中学生以下無料)
【持ち物】お弁当、水筒、ポンチョ、タオル、健康保険証 など
【お申込み】事前申込み不要
【お問合せ】加古川ウォーキング協会 080-8875-1712(越智) *対応可能時間:8:00〜19:00
加古川ウォーキング協会HP
【日時】2022年7月10日(日) OPEN 18:00 CLOSE 24:00
【場所】soundbar NU-BO 加古川市米田町船頭601 リバーサイドビルB1F
【料金】前売 2,500円/当日 3,000円
【GUEST SOUND】 BARRIER FREE 【DEEJAY】 NISSIN ZEN 田中SKY 風児 DUNKMAN 【SOUND】 PHOENIXX RUN TECH FREEDOM SOLDIER O-ZAK 【お問合せ】soundbar NU-BO 079-439-8902 kakoragga@hotmail.co.jp【日時】2022年7月11日(月)~18日(月) 10:00〜18:00(初日は14:00から、最終日は17:00まで)
【場所】加古川市民ギャラリー JR加古川駅構内改札前まち案内所
【料金】入場無料
【内容】365枚の「今日は何の日」をテーマにしたポスターを展示します。
加古川市民ギャラリーHP
【日時】2022年7月14日(木) ①10:30 ②13:30(開場は各30分前)
【場所】加古川市民会館 中ホール 加古川市加古川町2000
【料金】一般:1,300円 シニア・障がい者:1,100円 友の会会員:700円
チケットは当日、市民会館にて、午前9:45から、1回目と2回目の両方を販売します。
【お問合せ】加古川市民会館 079-424-5381
【日時】2022年7月16日(土) 開場 12:30/開演 13:00
【場所】稲美町立文化会館 コスモホール 加古郡稲美町国安1286-1
【料金】入場無料(全席自由)
【内容】コスモホール文化振興協会では、地域で活躍されている演奏家に発表の場を提供すると共に、多くの住民の方々に生演奏をお聞きいただき、音楽への関心を高めていただくための楽しい演奏会を開催しています。プロ・アマチュアを問わずさまざまな演奏家が、いろいろなジャンルのコンサートをくりひろげますので、ぜひご鑑賞ください。
【出演】第1部:リコーダーアンサンブル・ロンド 第2部:さくら(クラシック)
【お問合せ】稲美町立文化会館 コスモホール 079-492-7700
【主催】コスモホール文化振興協会 詳細はコチラでご確認ください
【日時】2022年7月17日(日) 11:00〜16:30 *雨天決行
【場所】日岡山公園 ●いこいの広場 ●野外ステージ横 加古川市加古川町大野1682
【料金】観覧無料
【お問合せ】踊っこまつり振興会 079-436-4351
【主催】踊っこまつり振興会 公式ホームページ 公式facebook
【日時】2022年7月17日(日) 開場 16:00/開演 17:00
【場所】dining cafe CECIL 加古川市加古川町寺家町126レグレス.Y1F
【料金】前売 ¥3,500/当日 ¥4,000 (ドリンク別)
【出演】近藤智洋 (MY FUNNY HITCHHIKER, EX.PEALOUT)
【予約】dining cafe CECIL 079-456-6383
メール予約:cecilkakogawa@gmail.com
【日時】2022年7月23日(土)・24日(日) 開場 15:15/開演 16:00
【場所】加古川市民会館 大ホール 加古川市加古川町北在家2000
【料金】S席:3,000円 A席:2,000円 B席:1,000円
【チケット】前売りのみ Mi Crew Dance Studioホームページから
【お問合せ】TEL:0794-41-8531 携帯:080-2502-4611
【主催】Mi Crew Dance Studio
【日時】2022年7月24日(日) 9:30〜15:30
【場所】加古川市立少年自然の家 野外活動センター 加古川市東神吉町天下原715-5
【料金】1,000円
【内容】フィールドビンゴ、工作、など
【対象】小学2・3年生
【定員】40人 *申込者多数の場合は抽選
【お申込み】ハガキに、1. イベント名「わくわくデイキャンプ(夏季)」、2. 氏名・ふりがな・性別・年齢・生年月日・学校名・学年、3. 郵便番号・住所、4. 電話番号、5. 保護者名 を書いて、少年自然の家まで。 〒675-0058 加古川市東神吉町天下原715-5
【申込締切】7月10日(日) 必着
【お問合せ】少年自然の家 079-432-5177 詳細はコチラでご確認ください
【日時】2022年7月25日(月)~31日(日) 10:00〜17:00(初日は11:00から、最終日は16:00まで)
【場所】加古川市民ギャラリー JR加古川駅構内改札前まち案内所
【料金】入場無料
【内容】自衛隊の仕事・活動状況について紹介し、写真パネル・紹介映像・各種パンフレットを展示します。
【お問合せ】自衛隊兵庫地方協力本部 加古川地域事務所 079-426-3290
加古川市民ギャラリーHP
【日時】2022年7月30日(土) 14:00〜21:00
【場所】加古川市立少年自然の家 天体観測室 加古川市東神吉町天下原715-5
【料金】3,000円
【内容】天体望遠鏡のキット工作と、作った望遠鏡で天体観察体験
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【対象】小学4年生~中学生
【お申込み】ハガキに、1. イベント名「天体工作教室」 2. 氏名・ふりがな・性別・年齢・生年月日・学校名・学年 3. 郵便番号・住所 4. 電話番号 5. 保護者名 を書いて、少年自然の家へ 〒675-0058 加古川市東神吉町天下原715-5
【申込期限】7月15日(金) 必着
【お問合せ】少年自然の家 079-432-5177 詳細はこちらをご覧ください
【日時】2022年7月30日(土) 13:30~16:00(開場 12:45)
【場所】兵庫県立考古博物館 講堂 加古郡播磨町1-1-1
【料金】無料
【内容】(公財)兵庫県まちづくり技術センター調査担当者が、最新発掘成果を速報。報告終了後、考古博物館館長と討論します。 《発掘調査成果報告》 ・中村群集墳 (神戸市西区)・・・稲本悠一 ・玉津田中遺跡 (神戸市西区)・・・鈴木郁哉 ・住吉川右岸遺跡(丹波篠山市)・・・園原悠斗 《各報告遺跡についての討論》 和田晴吾館長 × 報告者
【定員】72名 *お申込み多数の場合は抽選
【申込期間】7月12日(火)まで
【お申込み】参加申込フォーム よりお申込みください。 *抽選結果は実施日の10日前までにご連絡いたします。
【お問合せ】学芸課 079-437-5562 詳細はコチラでご確認ください
【日時】2022年7月30日(土) 開場 17:00/開演 18:00
【場所】グリーンラバーズ 加古川市加古川町粟津531-1
【出演】畑下マユ+元山ツトム・オンセンド・ハヤトムラカミ
【料金】1,800円(1ドリンク付)
【ご予約・お問合せ】グリーンラバーズ 079-423-1172
【日時】2022年7月31日(日) 午前の部 10:30~12:15 午後の部 13:30~15:15
【場所】東播磨創造センター「かこむ」 加古川市加古川町寺家町天神木97-1
【料金】ひとり100円 各部5組限定
【定員】各部5組限定 (定員になり次第申し込みを締め切ります)
感染対策のため、午前・午後それぞれ各5組限定。ご予約優先となっています。 おもちゃコンサルタントが選んだ木のおもちゃやGOOD TOYなど実際に手に取って遊べます。またかんたんに作って遊べる工作なども用意しています。
【お申込み・お問合せ】asokura2016@gmail.com FAX:079-421-3836(ふじの)
参加希望者全員の氏名と年齢・電話番号・住所(市町村のみでOKです)をお知らせください。 3日以内に返信いたします。返信がない場合は、申し訳ありませんが再度ご連絡ください。
【主催】あそびとクラフトの広場 ホームページ
【日時】2022年8月6日(土) 13:30~15:00(開場 12:45)
【場所】兵庫県立考古博物館 講堂 加古郡播磨町1-1-1
【料金】無料
【講師】岸本一宏((公財)兵庫県まちづくり技術センター)
【定員】72名 *お申込み多数の場合は抽選
【申込期間】7月19日(火)まで
【お申込み】参加申込フォーム よりお申込みください。 *抽選結果は実施日の10日前までにご連絡いたします。
【お問合せ】学芸課 079-437-5562 詳細はコチラでご確認ください
【日時】2022年8月6日(土) 開場 13:45/開演 14:30
【場所】加古川市民会館 大ホール 加古川市加古川町北在家2000
【料金】6,600円(全席指定・税込み)
【チケット】加古川市民会館 079-424-5381 チケットぴあ(チケットぴあオンライン、各店舗、セブン-イレブン)【Pコード】214-628 ローソンチケット(ローソンオンライン、各店舗、ミニストップ)【Lコード】51883
【お問合せ】加古川市民会館 079-424-5381 加古川市民会館HP
【日時】2022年8月21日(日) 開場 17:00/開演 18:00
【場所】dining cafe CECIL 加古川市加古川町寺家町126レグレス.Y1F
【料金】前売:4,300/当日:4,800円 (別途ドリンク代要)
【お問い合わせ・ご予約】dining cafe CECIL 079-456-6383
cecilkakogawa@gmail.com
http://cecilkakogawa.blogspot.com/
【日時】2022年8月30日(火) 開場 18:00/開演 18:30 全2幕(休憩20分あり)
【場所】加古川市民会館 大ホール 加古川市加古川町北在家2000
【料金】一般4,500円 友の会4,200円(全席指定・税込み)
【チケット】加古川市民会館 チケットぴあ(Pコード:511-552) ローソンチケット(Lコード:31332)
【お問合せ】加古川市民会館 079-424-5381 加古川市民会館HP
【日時】2022年9月18日(日) 開場 16:00/開演 17:00
【場所】加古川市民会館 大ホール 加古川市加古川町北在家2000
【料金】全席指定7,800円(税込) 一般発売日 2022年7月2日(土)
※4歳以上有料。3歳以下無料。 (ただし席が必要な場合は有料) ≪学生割引≫4,800円(税込)対象は高校生、中学生。当日3,000円を返金いたします。 ≪キッズ割引≫2,800円(税込)対象は小学生以下。当日5,000円を返金いたします。
※公演当日、会場での返金となります。 ※年齢が確認できる身分証明書をご持参ください。 学生割引対象の方は学生証もご持参ください。 ※公演日当日、身分証明書、学生証をお忘れになられた場合には、 いかなる理由がございましても返金の対象となりません。予めご了承ください。
【チケット】
●チケットぴあ https://t.pia.jp/(Pコード:219-289) ●ローソンチケット https://l-tike.com/(Lコード:70477) ●イープラス https://eplus.jp/
【お問合せ】加古川市民会館 079-424-5381 加古川市民会館HP