畑田 日出美氏によるアレクサンダー・テクニック 公開レッスン2018年8月26日(日)
【日時】2018年8月26日(日) 開場 13:00/開演 13:30
【場所】加古川総合文化センター 音楽練習室 1
【料金】一般 2,000円・会員 1,500円・学生 1,500円(中・高・大)
【主催】加古川音楽家協会
【お問い合わせ】加古川音楽家協会事務局(富田) 090-3726-0248
加古川音楽家協会HP
【日時】2018年8月26日(日) 開場 13:00/開演 13:30
【場所】加古川総合文化センター 音楽練習室 1
【料金】一般 2,000円・会員 1,500円・学生 1,500円(中・高・大)
【主催】加古川音楽家協会
【お問い合わせ】加古川音楽家協会事務局(富田) 090-3726-0248
加古川音楽家協会HP
【日時】2018年8月26日(日) 17:00~21:00
【場所】合名会社 岡田本家 加古川市野口町良野1021
今年もやります! 夏休み最後の日曜日 大人はお酒とライブを 子供は縁日を 家族みんなで楽しめる夏祭り 老若男女、是非お越しくださいませ〜
【お問い合わせ】合名会社 岡田本家 079-426-7288
www.okadahonke.jp
【日時】2018年8月26日(日) 11:00~・15:00~
【場所】3階 イトーヨーカドー吹き抜け横 加古川市別府町緑町2
【料金】参加無料 ※先着50名様
楽しい絵本のおはなし会です♪
【日時】2018年8月26日(日) 開場12:30 / 開演13:00
【場所】加古川市民会館 大ホール
【料金】2,000円(全席自由)
【お申込み・お問合せ】TEL 080-2526-2119(松本) Mail yokohoihoi@gmail.com
【主催】Lei Kukui Ohana Hula Studio 沖永 陽子
【日時】2018年8月26日(日)~30日(木) 10:00~17:00(初日は13:00から、最終日は15:00まで)
【場所】東播磨生活創造センター「かこむ」 1F 展示ギャラリー
【料金】入場無料
【お問合せ】東播磨生活創造センター「かこむ」 079-421-1136
【日時】2018年8月26日(日) 10:00~12:30(受付は9:30~)
【場所】高砂市総合体育館アリーナ 高砂市米田町島526番地
【定員】50名
【対象】市内在住、在勤の方 スポーツクラブ21会員の方
【参加費】無料
【持ち物】体育館シューズ、運動のできる服装
【申込方法】申込用紙に必要事項を記入の上、文化スポーツ課まで。
※申込用紙は、文化スポーツ課、総合体育館にあります。市ホームページからでも取り出せます。
【しめ切り】8月17日(金)
【主催】高砂市スポーツ推進委員会
【お問合せ】高砂市健康文化部文化スポーツ課 079‐443-9136
【日時】2018年8月26日(日) 9:40~11:50(受付9:10~)
【場所】稲美町立文化会館 コスモホール
【料金】入場無料
【内容】●こころあったか優秀作品表彰式 ●人権作文朗読 ●講演会
【お問合せ】人権教育課 079-492-2550
【日時】2018年8月26日(日) 開場 17:00/開演 17:30
【場所】StarDance 東加古川 スターダンス 加古川市平岡町高畑151-13
【出演】ZETTAIS
【料金】1,800円 (including one drink)
【お問合せ】東加古川 スターダンス 079-420-3399
【日時】2018年8月26日(日) 開場 18:30 開演 19:00
【場所】BAN-BANコミュニティスペース「びぃぷらす」
【料金】2000円 限定20名 予約不要 先着順
手が固まって開かなくなる催眠・イスから立てなくなる催眠・好き好き催眠 他
【主催】スムース・プロジェクト
【お問合せ先】090-2590-9778 facebookはこちら
【日時】2018年8月28日(火) 10:00〜15:00
【場所】ニッケパークタウン 1F センタープラザ
夏休みも残りわずか。大人も子どもも「てづくり」を楽しんでみませんか?
・折り畳みウッドテーブル(澪factory) 1,500円
・手形アート(成長記録アルバム Pettan) 500円~1500円
・レジンクラフト(nanacorium) 500円~1500円
・スイーツデコ(みっくす★べりー) 700円
・木の楽器づくり(岸本材木店) 700円~1500円
【定員】各ブースにより異なります
※みまもり託児あります。ワークショップご参加中に、お子様をお預かりいたします。
※実施内容・金額は、予告なく変更になる場合がございます。
ニッケパークタウンHP
【日時】2018年8月28日(火)~30日(木) 9:00~17:00(最終日は15:00まで)
【場所】加古川市立 松風ギャラリー
【料金】入場無料
松風ギャラリーが収蔵する作品(洋画・版画・写真)を展示します。
主な作家:金山平三、中西勝、田村孝之介、中川紀元、石川滋彦など。
【主催】加古川市立松風ギャラリー指定管理者 加古川市美術協会
【お問合せ】加古川市立松風ギャラリー 079-420-2050
【日時】2018年8月29日(水) 受付 13:00~ / 開演 13:30~16:00
【場所】高砂市文化会館 じょうとんばホール
【料金】入場無料 ※参加申込も不要です
【講師】竹田 契一 先生(大阪歯科大学LDセンター顧問)
【お問合せ】高砂市教育委員会 学校教育課 教育支援係 079-443-9054
【日時】2018年8月29日(水)〜9月3日(月) 9:45〜18:00 最終日は15:30まで
【場所】加古川市民ギャラリー JR加古川駅構内改札前まち案内所
古代中国の青銅器約20点を展示。青銅器の見方と紋様・意味などの説明を行います。
漢・唐時代の銅鏡(本物)は手に持って感触を味わってもらうことができます。
【日時】2018年8月30日(木) 20:00~
【場所】パブ&レストラン サン・はーばー 高砂市高砂町細工町1358
【料金】3,700円 (3ドリンク 3フード付き)
【出演】小谷グループ
【お問合せ】サン・はーばー 079-443-0007
【日時】2018年8月31日(金) 10:30~12:00
【場所】加古川ニッケパークタウン 1F センタープラザ
【料金】参加無料 ※ワークショップの参加は有料
【対象】小学生未満のお子様と保護者
【お楽しみステージ】 ペープサート:おばけとももちゃん 横断幕シアター:うみやま合戦
その他「なりきり写真館」や「ゲームコーナー」など、楽しいイベントが盛りだくさん!
【ワークショップ】手形足形アート
対象:2歳未満のお子様と保護者の方 参加費:お一人につき500円
①10:45~ ②11:15~ ※定員:各回6名(先着順) ※受付は当日10:15~
【主催】子育てプラザ
ニッケパークタウンHP
【日時】2018年8月31日(金) OPEN 9:30〜11:00
【場所】高砂フィッシングセンター 高砂市高砂町材木町1198
【料金】入場無料
高砂市シルバー人材センターの会員さんが丹精込めて作った安心・安全な朝どり野菜を販売します。 天候不良などの理由から販売量・種類が少なくなる場合もありますが、是非一度お越しください!
【主催】高砂市シルバー人材センター 079-446-8585
高砂市シルバー人材センターFB
【日時】2018年9月1日(土) 10:00~16:00
【場所】兵庫大学 11号館102教室 加古川市平岡町新在家町2301
“人の魅力が、人を引きつけ、人を呼び込む”
加古川地域の魅力を発見し、発信する方法をワークショップ形式で考えてみませんか。
昼食には加古川名物「かつめし」が付いています。
【参加費】1,000円(昼食込み)
【対象】加古川地域を愛する方であればどなたでも可
【定員】40名
【お問合せ・お申込み】公益財団法人兵庫県生きがい創造協会ふるさとひょうご創生塾「ひょうごファンクラブ」
メール:hyogofanclub@gmail.com FAX:078-360-9016
【応募期間】2018年9月1日(土)~11月30日(金)
【場所】加古川海洋文化センター 加古川市別府町港町16
【応募テーマ】
① 「加古川海洋文化センター」「別府みなと緑地」の写生画、絵画 ② 海洋(海、海洋施設、船舶、海洋の魚介類、生物など)に関する写生画、絵画
【応募資格】4歳から12歳(小学6年生まで)
【応募規定】サイズは原則四つ切画用紙(542×382mm) 画材は絵具、クレヨン、色鉛筆など自由
【参加費】無料
【応募方法】氏名、学年、年齢、住所、電話番号、学校園名、題名を作品裏面にご記入、または応募票に必要事項をご記入の上、提出または送付してください。
【応募先】〒675-0136 加古川市別府町港町16 加古川海洋文化センター 絵画・写生コンクール係
【お問合せ】加古川海洋文化センター 079-441-0050
【日時】2018年9月1日(土) 9:30~12:30
【場所】高砂市総合体育館全館・相撲場 高砂市米田町島526
【料金】無料
※体験教室を希望される方は、スポーツのできる服装でおこしください。
【主催】公益社団法人 高砂市施設利用振興財団、高砂市武道団体協議会
【日時】 2018年9月1日(土) 開演 ①10:00~ ②14:00~ (開場各回30分前)
【場所】 高砂市文化保健センター2階 中ホール
【料金】 前売り券 一般:800円 高校生以下:500円 当日券 一般:1,000円 高校生以下:700円
※全席自由 ※未就学児入場不可 ※特別価格のため各種割引なし
【お問合せ】 高砂文化会館 079-442-4831
【日時】2018年9月1日(土) 開場 15:00/開演 17:00〜19:30
【場所】BAN-BAN コミュニティスペース びぃぷらす
【料金】2,000円 フリードリンク・フリーフード付 飲食持ち込みOK
【出演】夢 Tone Tone・寺本 洋一・かなえ
Laid-Backホームページはこちら
【日時】 2018年9月2日(日) 開場 12:45/開演 13:00
【場所】 高砂文化会館1階 展示集会室
【料金】 500円
【運営スタッフ(Twitter)】 踊り手ハマーダ(@takahamaaada) ガブ(@gab_rincho) 御守あきら(@akira_m024) りっくん(@kwsk_riku) 綺那(@ayana_dv170205)
twitterはこちら TwiPlaはこちら
【日時】2018年9月2日(日) 開場 13:00 / 開演 13:30
【場所】加古川市民会館 中ホール
【料金】2,500円(全席自由)
【主催】加古川シティオペラ
【お問合せ】加古川シティオペラ事務局 079-429-6157
【日時】2018年9月5日(水) 開場 18:30 / 開演 19:00
【場所】稲美町立文化会館 コスモホール
稲美コスモホールでは毎月第1水曜日に、午後7時からコスモ夢コンサートを開催しております。みなさまに生演奏の素晴らしさを楽しんでいただけます。ぜひ、この機会にクラシックやポップスを心ゆくまでお楽しみください。
【料金】入場無料 全席自由
第1部 『β(ベー)』(クラシック、J-POP他)
我が家の子どもたちが、小学校、中学校の音楽の時間に学んだソプラノリコーダー、アルトリコーダーが忘れられて道具箱の中で眠っていました。私自身の昔を思い出し、そのうちの1本を手に取り、息を吹き入れた事が今日私がリコーダーを愛するきっかけとなりました。どうぞ私たちと一緒に音を楽しんでいただければ幸いです。
第2部 『コスモシンフォニックウィンズ』(吹奏楽)
稲美中、稲美北中学校の吹奏楽部の卒業生を中心に2000年に結成しました。稲美町内でのイベントを主に吹奏楽の大編成からアンサンブルの小編成までと編成も豊かに演奏しております!クラシック、歌謡曲と皆様のご要望に応じて楽しく活動中です。
【お問合せ】稲美町立文化会館 コスモホール 079-492-7700
【日時】2018年9月6日(木) 〜9月16日(日) 11:00~19:30(最終日~16:00)月・火・水曜日休廊
【場所】Galeria Punto 加古川市加古川町粟津81-5
【料金】入場無料
【お問合せ】Galeria Punto 079-424-7766
【日時】2018年9月7日(金) 開場17:00/開演 19:30
【場所】カラオケ&ライブスポット With you 加古川市東神吉町神吉1158
【料金】予約 3,500円・当日 4,000円 1ドリンク付)
【お問い合わせ】079-431-4526 irvingkoji.guitarist@gmail.com
【日時】2018年9月7日(金) 8:00~12:00
【場所】加古川海洋文化センター 加古川市別府町港町16
オープンデパート朝市を平日に海洋文化センターで開催します。朝、お出かけ前や散歩がてらちょっと立ち寄って、風を感じながら朝ごはんを楽しんだり、 旬の野菜や果物を味見しながら、今この時だからこそ味わえるおいしさを感じたりと、みなさんの「日常のひとこま」になるような市場を目指しています。
【主催】einshop(アインショップ)
アインショップFB
【日時】2018年9月7日(金) 13:30〜15:30
【場所】高砂市立図書館 2階 多目的スペース 高砂市米田町米田927-21
【参加費】無料
【講師】尾崎 美紀氏(詩人・童話作家)
【対象】高砂市に在住、在勤の方
【定員】20名
【一時保育】希望される方は必ず事前にご予約ください(2歳以上の就学前の子ども)
【お申込み・お問合せ】男女共同参画センター 079-443-9133
【しめ切り】8月24日(金)
【日時】2018年9月8日(土) 開演 19:00
【場所】グリーンラバーズ 加古川市加古川町粟津531-1
【出演】黒岩あすかwith元山ツトム アプリコッツ(むらたみのる・大脇良介・まさを) ハルシネーション(田崎政明・大脇良介・ハリー高木)
【料金】1,000円+1オーダー
【お問合せ】グリーンラバーズ 079-423-1172
【日時】2018年9月8日(土) 7:00~11:00
【場所】加古川ウェルネスパーク 林間駐車場北側エリア 加古川市東神吉町天下原370
週末の朝お出かけ前にちょっと立ち寄って、風を感じながら朝ごはんを楽しんだり、 旬の野菜や果物を味見しながら、今この時だからこそ味わえるおいしさを感じたりと、みなさんの「日常のひとこま」になるような市場を目指しています。
【主催】einshop(アインショップ)
アインショップFB